カテゴリーアーカイブ:
第48回 高齢者・障がい者なんでも相談会 in あさくち
2015年06月19日
高齢者や障がい者を対象に、毎日の生活の中で困っている、法律や福祉に関することの相談をお受けする「高齢者・障がい者なんでも相談会 in あさくち」が開催されます。
◆日時 平成27年7月11日(土) 午前10時 ~ 午後3時
◆場所 浅口市健康福祉センター 3階シリウス(地図)
※相談料無料、事前予約不要、相談時間の制限もありません
弁護士や司法書士、社会福祉士、税理士、行政書士、介護支援専門員などの法律や福祉の専門職がお話しをお聞きします。
また、当日は電話での相談もお受けしています。
☎070-5042-9253(午前10時~午後3時)
くわしくは、チラシをご覧ください。 ⇒ なんでも相談会in あさくち
カテゴリー: お知らせ
浅口市老人クラブ連合会の総会を開催しました
2015年06月19日
6/16(火)に浅口市老人クラブ連合会の総会を、浅口市健康福祉センターで開催しました。この度は市内各地区の老人クラブ会長、役員のうち92名の出席がありました。
総会議事におきましては、平成26年度の活動報告・決算報告が行われた後、平成27年度の活動計画、予算に関する案が承認されました。
次いで、浅口市認知症キャラバンメイトのみなさんと浅口市包括支援センターの方をお招きし、『認知症について学ぼう』と題してご講演頂きました。
認知症について症状・心理状態などの基礎知識を分かりやすく説明してくださり、またキャラバンメイトのによる寸劇では、日常生活の一場面を例に認知症の方への関わり方を学ぶことができました。岡山弁を交えた熱演に、会場からも多くの笑い声があがっていました。
最後に、認知症を予防するための脳のトレーニングを教えて頂きました。
両手を使った指折り体操では、曲げる指が途中でこんがらがったりと、なかなかできないもどかしさに、更に会場も盛り上がりました。
総会終了後、会場の外で講座を受けた皆さんにオレンジリングを配布しました。これは認知症を正しく理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターの証です。浅口市には約6300人のサポーターがいます。(平成27年3月末時点)自分たちのできる所からの手助けが地域に広がれば、安心して暮らせるまちづくりの一歩になるのではないでしょうか。
カテゴリー: 活動報告
鳩ケ丘地区社協 鳩ケ丘ふれあい喫茶を開催
2015年06月08日
6月5日(金)10時から、地域内の交流を深めて頂く為「鳩ケ丘ふれあい喫茶」が開催されました。(後援:町内会、宝寿会、子供会)
香り高い珈琲やお菓子を楽しみながら、わいわい がやがや会話を
弾ませながら楽しい時間を過ごされていました。
40人の参加があり、今後も月に1回開催を予定され回覧板でご案内
されるとのことです。
カテゴリー: 活動報告
2015夏のボランティア体験 参加者募集!
2015年06月05日
浅口市社会福祉協議会では、夏休みの期間中、福祉施設やボランティア団体でのボランティア活動を行う「2015 夏のボランティア体験」の参加者を募集しています。
(参加対象)
浅口市・里庄町内に在住または浅口市・里庄町内の学校に通学している
中学生以上の方で、ボランティア活動に関心のある方であればどなた
でも参加できます。
(お申込み)
下記の「募集要項」「活動先一覧」をよくお読みいただき、
「参加申込書」を浅口市社会福祉協議会本所・各支所、
里庄町社会福祉協議会まで提出してください。
7月3日(金)締め切りです。
◎詳しくはこちらをご覧ください。
【夏のボランティア体験資料】
①夏ボラ募集要項(2015)
②夏ボラ活動先一覧(2015)
③夏ボラ参加申込書(2015)
カテゴリー: お知らせ
浅口市福祉委員交流研修会を開催しました。
2015年06月05日
6月2日(火)に、浅口市内の福祉委員が一堂に会する交流研修会を、浅口市健康福祉センターで開催しました。
前半は、福祉委員の役割についての説明と、福祉委員活動紹介のDVD「知っていますか?福祉委員」の上映を行いました。
後半は、2部屋に分かれての班別活動。
普段、なかなか顔を合わせる機会のない3町の福祉委員さんが、1つのテーブルで交流できるように班分けをしてのグループワークとなりました。
テーマは
① 今、地域でこんな活動をしています。
② 福祉委員をしていてこんなことがありました。
③ 5年後、自分の地域がこんな地域になったらいいな。 の3つ。
皆さんお互いに、「よその地区の活動はどんな?」と熱心に耳を傾けていました。
特にテーマ③では、5年後の、そう遠くない未来への夢を語っていただきました。
「みんなで助け合いのできる地域」
「子供の声がにぎやかに聞こえる地域」
「困ったことも気軽に話せる地域」 などなど、さまざまな意見が出ました。
最後には、「福祉委員活動を漢字一文字で表したら?」ということで、各グループで考えていただきました。
「絆」「難 」「愛」「声」「輪」「支」「心」
など、さまざまな思いを込めて考えてくださいました。
2年任期で1年がたち、福祉委員活動について改めて理解を深めていただくとともに、委員同士の交流、情報交換の場として研修会を行いました。
他の地区の活動を見聞きし、自らの活動を振り返りながら、5年後の夢の実現に向けてこれからの地域について考えていただく機会になったかと思います。
カテゴリー: 活動報告