第18回たんぽぽまつりが開催されました✿

2015年04月16日

4月12日(日)金光公民館で「第18回たんぽぽまつり」(社協も実行委員として参加)が開催されました。
ここのところスッキリしない天気が続いていましたが、当日はうららかな春の日となりました

今回特別イベントとして開催した映画「渚のふたり」の上映には、朝10時の開始にもかかわらず多くの方が早くから来場くださいました。IMG_0994.jpg IMG_0968.jpg

映画終了後の11時半からは模擬店・バザーも始まり、午後からは大ホールステージでコーラスグループ吹奏楽の演奏もあり、会場は大勢のお客さんでにぎわいました。
IMG_1019.jpg IMG_1011.jpg
IMG_1043.jpg IMG_1122.jpg


また、福祉施設や団体の活動紹介のパネル展示や、青い鳥点訳グループによる点字の名刺づくりのコーナーも設けられ、福祉活動への理解を深める機会となりました。
IMG_1060.jpg IMG_1085.jpg


他にも、会場内をめぐるスタンプラリー輪投げゲーム高齢者擬似体験のできるコーナーなど盛りだくさんに内容に、皆さん楽しんで参加してくださいました。
IMG_1001.jpg  IMG_1102.jpg

今回も多くの方にご来場いただくことができました。また、このまつりのために多くのボランティアにも参加してもらい、盛り上げてもらうことができました。
みなさんありがとうございました。
模擬店やバザーなどでの収益金は、地域の福祉活動に寄付されます。

 IMG_1088.jpg 


カテゴリー: 活動報告

待望の「福井サロン やすらぎ」始まりました

2015年04月02日

寄島の福井地区に待望のふれあいサロンが誕生しました。
その名も「やすらぎ」。福井地区のシンボル「龍城院」のお寺のイメージから命名。
地区長、老人クラブ会長、民生委員、福祉委員、愛育委員がそろって参加され、今後の展開が楽しみなサロンです。 


__ 2__ 3
__ 1

カテゴリー: 活動報告

介護者の会調理実習を行いました♪

2015年04月01日

浅口市介護者の会3月定例会で、金光公民館調理室で調理実習を行いました。

栄養委員の伊東さんに講師をお願いし、春らしいメニューを紹介してもらいました。
会員の皆さんは、グループごとに調理台に向かい、手分けをしながら、和気あいあいと作られていました。
IMG_7338










メニューは、
①魚のホイル焼き ②キャベツと豚の甘酢炒め ③はまぐりの御吸い物 
④リンゴのマフィン の4品を作られました。

IMG_7346IMG_7351

出来上がった後は、会食会です。それぞれのグループで作られたものに舌鼓を打ち、おしゃべりに花が咲きました

IMG_7348









浅口市介護者の会では、一緒に活動する仲間を募集しています。リフレッシュや仲間づくり、学習を目的に活動しています。同じ立場だからこそ分かりあえる、相談できることがあります。在宅で介護をされている方が入会できますので、ぜひご参加ください。

カテゴリー: 活動報告

子育てサロンなかよしひろば同窓会~親子クッキング~を開催しました!

2015年03月31日

3月30日、子育てサロンなかよしひろばでは寄島町老人センターにてこれまでの卒業生を招いて同窓会として「親子クッキング」を開催しました。

卒業生にとっては年に一度の同窓会。
今年もたくさんの子供が参加してくれました。(13組36名)
今年のメニューは蒸しパンとみんな大好きハンバーグ!
ハンバーグはクマさん顔の特別製!

子育てサロン親子クッキング2
可愛いクマさんハンバーグができました♪ 
子育てサロン親子クッキング3卒業生もすっかり大きくなって、ホント子供が育つのは早いです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがよく小さい子の面倒をみてくれて、楽しい時間を過ごせました。

子育てサロン「なかよしひろば」では新年度もたくさんのお友達を募集しています。
子育てサロン登録チラシ

カテゴリー: 活動報告

消費者被害防止啓発講座が開催されました

2015年03月18日

岡山県消費生活センターから講師をお招きして、「消費者被害防止啓発講座」が開催されました。浅口市老人クラブ連合会の役員を中心に、40名近い多くのご参加を頂きました。

講座の様子詐欺被害の実態やクラブ活動や暮らしの中での声かけの注意点などを学び、長時間の講座でしたが、皆さん真剣に受講されていました。
講座を修了した方には、地域の高齢者と関係機関とのパイプ役となっていただけるよう「見守りサポーター証」をお渡しししています。

『会議や総会の席上で注意喚起をする、同じような講座を設けて広く知ってもらいたい』など、これからの取り組みに関して皆さんから積極的なご意見をいただける等、大変有意義な講座になったのではないかと思います。

悪質商法や特殊詐欺など、私たちはいつ消費者トラブルに巻き込まれるかわかりません。『私は大丈夫』と思っていても、被害を未然に防ぐためには『自分もだまされるかもしれない』と常に警戒心を持つことが大切です。
決して他人事と思わず、日ごろからいざという時の対応を考え、備えておきましょう。

お住まいの地域の消費生活センターは国民生活センターのホームページでもご確認いただけます。
 全国の消費生活センター窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html





カテゴリー: 活動報告