5年目の被災地に思いを寄せて ~東日本大震災チャリティーバザー~

2016年03月15日

3月6日(日)に、浅口市健康福祉センターで
浅口市ボランティア連絡協議会(加盟31団体)の主催によります
「東日本大震災チャリティーバザー」が開催されました。
この日は、ボランティア会員や市民の方の善意で提供いただいた、
日用品・食品・お米・衣料品や手作り品など、約4,800点が
会場いっぱいに並べられました。

当日は、約800人の方が来場され、掘り出し物や
目当てのものを次々と
お買い上げいただきました。

IMG_1112
           IMG_1113

また、ロビーでは市内の福祉施設やボランティアグループによる
お菓子や手作り品、
手打ちそば、豆腐の販売も行われ、活気のある
バザーとなりました


P1080781 P1080790

今回5回目となるこのチャリティーバザーは、「被災地の1日も早い復興」を願いボランティア連絡協議会が2012年から開催されており、
バザーの収益金は日本赤十字社を通じて全額被災地へ送られます。

品物をご提供してくださった皆様、ご来場いただいた皆様、
募金をしてくださった皆様の、被災地に寄せる「ぬくもり」を感じた
バザーでした。


皆様の温かいお心をありがとうございました。







カテゴリー: お知らせ

第34回ふれあい喫茶がありますよ♪

2016年02月23日

ボランティアしゃぼん玉 恒例のふれあい喫茶 が2月28日(日)オープンします。

今回は、カレーたこやきなどおなじみのランチメニューのほか、豆腐揚げなどの販売もあります。
 
 また、今回のイベントでは
「琴の演奏」もあります。
 「ふれあい喫茶」はどなたでもお越しいただけます。お誘いあわせの上お気軽にご来店ください。

日時:2月28日(日) 10時~14時
場所:金光ボランティアセンター
       (別ウィンドウで地図が開きます)
内容:開催チラシをご覧ください

IMG_3847
(チラシをクリックすると拡大されます

カテゴリー: お知らせ

浅口市地域福祉活動計画についての意見を募集します

2016年02月08日

浅口市地域福祉活動計画策定委員会が策定を進めている「第1次浅口市地域福祉活動計画」について、その素案を公表し住民の皆さんからのご意見を可能な限り反映させることを目的にご意見を募集します。


浅口市地域福祉活動計画(素案)
意見書様式

(募集要領)
 1.実施期間:平成28年2月8日(月)から2月22日(月)

 2.対象:浅口市に在住在勤在学の方

 3.計画の閲覧:①浅口市社会福祉協議会のホームページ
         ②浅口市社会福祉協議会本所各支所

 4.提出方法:「浅口市地域福祉活動計画(素案)への意見書」を、
        社協本所各支所にご持参・郵送(当日消印有効)・FAX
        メールのいずれかによりご提出ください。
         ※意見書様式は、上記よりダウンロードしてください。

 5.提出先:次の①~④のいずれかの方法でご提出ください。
       ①持 参 (本  所)鴨方町鴨方73番地
            (金光支所)浅口市役所金光総合支所1階
            (寄島支所)浅口市寄島老人福祉センター1階
          ※いずれも土・日・祝日は除く。8時30分~17時15分

       ②郵 送 〒719-0243 浅口市鴨方町鴨方73番地
              社会福祉法人浅口市社会福祉協議会 宛
       ③F A X  0865-44-1113
       ④メール  fukuasa@mx1.kcv.ne.jp 
          ※件名は「浅口市地域福祉活動計画(素案)への意見
           としてください。

カテゴリー: お知らせ

社協広報誌「福祉あさくち第37号」発行☆

2016年02月03日

社協の広報誌「福祉あさくち第37号」が2月1日に市内全戸配布で発行されました。
 
今号は、特集「高齢者を交通事故から守りましょう」や現在策定を進めている地域福祉活動計画の経過報告、社協事業を写真で紹介するカメラルポなどを掲載しています。
今号も内容盛りだくさんの広報誌になっていますので、ぜひご覧ください。
FA37※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

このホームページでは、社協広報誌「福祉あさくち」の創刊号から最新号まででご覧いただけます。

カテゴリー: お知らせ

収集ボランティア「ベル」がベルマークを寄贈しました!!

2016年01月18日

収集ボランティア「ベル」が、市内でベルマークの収集活動を行っている
小・中学校へ集まったベルマークを贈りました。

 1月15日(金)に、金光中学校へ 63578.8点(15,253枚)を贈り、
18日(月)には、鴨方東小学校へ 58,029点(1,827枚)を贈りました。
(今後、2月2日に六条院幼稚園にも贈られる予定です!!)

 IMG_1049  P1080440                                                      
鴨方東小学校では、PTAの教養部の方々がベルマークや、回収されたインクカートリッジの整理を行っている最中でした.
IMG_1051

先生方からは、
「今年もベルマークを贈っていただき本当にありがとうございます。教材備品の購入に使わせていただきます」と「ベル」の代表にお礼を言われていました。

収集ボランティア「ベル」は、身近な商品についているベルマーク古切手を収集・分類・整理をして、関係機関に送付する中継ぎの活動をしているボランティア団体です。

ベルマークは、お菓子の箱、食品の包装紙、飲料水のラベル等々に付いています。捨てる前にちょっと切り取ってみてください。集まったベルマーク最寄の社会福祉協議会へお寄せください。

カテゴリー: お知らせ