カテゴリーアーカイブ:
ボランティアを楽しもう!!「I❤ボランティア作戦」開催
2018年10月30日
恒例になりました「I❤ボランティア作戦」が、今年は金光町の里見川周辺を会場に開催します。
この活動は、「ボランティア」を身近に感じ、気軽に参加してもらうことを目的に行うもので、今年で6回目となります。
○日時:11月23日(金 祝日) 10:00~11:00 (受付9:30)
○内 容:里見川周辺(金光町)の清掃活動(ゴミ・空き缶拾い)
○集合場所:金光教下渕東駐車場 ▶▶▶地図
○準 備 物:ゴミを入れるビニール袋(レジ袋など)、軍手、火バサミ
詳しくはチラシをご覧ください(画像をクリックすると開きます)
◎お問合せ・お申込み : 浅口市社会福祉協議会(電話:0865-44-7744)
カテゴリー: お知らせ
社協広報誌「福祉あさくち47号」を発行しました
2018年08月09日
社協の広報誌「福祉あさくち第47号」が8月1日に市内全戸配布で発行されました。
平成30年7月豪雨により、浅口市社協も災害ボランティアセンターを設置し、市と連携をし、多くのボランティアさんの協力により被災された方の支援に当たりました。
活動について今号で紹介をしています。ぜひご覧ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
このホームページでは、社協広報誌「福祉あさくち」の創刊号から最新号まででご覧いただけます。
カテゴリー: お知らせ
浅口市災害ボランティアセンターの閉所について
2018年08月02日
このたびの豪雨災害に伴い、7月11日に設置しました浅口市災害ボランティアセンターにつきましては、当初のボランティアニーズへの対応が一定収束したことから8月3日をもちまして活動を終了します。
なお、今後の対応につきましては、通常の浅口市社会福祉協議会ボランティアセンターへ移行させて頂きます。引き続き支援が必要な方の生活復旧のお手伝いにつきましては、下記にご相談ください。
浅口市社会福祉協議会 電話44-7744
カテゴリー: お知らせ
浅口市災害ボランティアセンターの開設時間について
2018年07月20日
浅口市災害ボランティアセンターは、7月21日(土)と22日(日)をお休みします。
ボランティア活動保険の加入手続きやボランティアの依頼は下記の時間内にお願いします。
(受付時間)月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(受付場所)浅口市社会福祉協議会本所(浅口市鴨方町鴨方73番地▶地図)
浅口市社会福祉協議会金光支所(浅口市役所金光総合支所内)
浅口市社会福祉協議会寄島支所(寄島町老人福祉センター内)
(お問合せ)電話:0865-44-7744
FAX:0865-44-1113
カテゴリー: お知らせ
ボランティア活動保険を受け付けています
2018年07月13日
この度の豪雨災害で、倉敷市をはじめ他の市や町へ災害支援ボランティアに行かれる場合、必ず事前にボランティア保険に加入して現地へ向かってください。
被害の大きい現地の災害ボランティアセンターは非常に混雑しているおり、手続きの簡略化と自宅から活動先までの往復途上のケガの補償のため、事前加入にご協力をお願いします。
特に、浅口市社会福祉協議会では7月14日(土)~7月16日(月祝)は社会福祉協議会本所に災害ボランティアセンターを開設しており、臨時でボランティア保険の受付をいたします。(17日以降は平日のみ下記の時間内での受付となります。)
受付場所:浅口市社会福祉協議会(浅口市鴨方町鴨方73番地▶地図)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:0865-44-7744
ボランティア活動保険につきましては、こちらをご覧ください。
水害ボランティア活動の服装等については、こちらをご覧ください。
(「水害ボランティア作業マニュアル」(日本財団、レスキューストックヤード発行)より。)
カテゴリー: お知らせ