
- 2023/06/08
- 夏ボラしませんか?~「夏のボランティア体験」参加者募集~
- 2023/05/01
- 社協広報誌「福祉あさくち第66号」を発行しました
- 2023/04/21
- 社協本所は 春爛漫!
- 2023/04/21
- 新しいレク用品 ーサロンや地域の集いに貸出ー

「社協」(しゃきょう)とは、社会福祉協議会の略称です。
社協は、会員会費や共同募金・寄付金などの財源をもとに、地域の福祉活動を推進するための、
「民間の非営利福祉団体」です。主な活動は、住民に必要な福祉サービスの提供や
地域活動への参加促進、活動支援や連絡調整、ボランティアセンターの運営などです。
誰もが住み慣れた家庭にあって、よりよい近隣関係の中で生活できることを望んでいます。
そのためには、地域に住む私たち一人ひとりが、それぞれの連携を深めていくこと、
そして、さまざまな福祉サービスの制度が充実されていくことが必要です。
浅口市社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまち」を目指して、
行政をはじめ、地区社協や福祉団体との連携のもとに、多くの市民の皆さんの参加を得ながら、
地域福祉活動を展開していきます。

社会福祉協議会は、住民の方々からの社協会費、行政の補助金や受託金、赤い羽根共同募金の配分金、皆様から頂いた香典返し等の寄附金を主な活動財源としています。
浅口市社会福祉協議会では毎年、10月に赤い羽根共同募金とあわせて社協会員の募集を行っています。
■関連リンク